Skip to content

TTT加工後のマテリアルを取得できていない? #40

New issue

Have a question about this project? Sign up for a free GitHub account to open an issue and contact its maintainers and the community.

By clicking “Sign up for GitHub”, you agree to our terms of service and privacy statement. We’ll occasionally send you account related emails.

Already on GitHub? Sign in to your account

Open
Uttu209 opened this issue Apr 16, 2025 · 3 comments
Open

TTT加工後のマテリアルを取得できていない? #40

Uttu209 opened this issue Apr 16, 2025 · 3 comments

Comments

@Uttu209
Copy link

Uttu209 commented Apr 16, 2025

https://x.com/kaname_vrc/status/1912129633023332780?s=46&t=E36R_zsQV3Fy8CY-9VX6zQ

TTTで加工するマテリアルをAMC4MAで別のマテリアルへスワップ出来るように設定すると、
TTTが加工する前のマテリアルが選ばれてしまうようです。

わたしが試したところMA Material Setter では意図どうりに出来るようなので、AMC4MAでも同様にできて欲しいと思います。

@Narazaka
Copy link
Owner

Narazaka commented Apr 29, 2025

@Uttu209
こちらはどちらかというとTTT側でアニメーションをハンドリングするほうが正攻法であり、今後のNDMFアップデートを待つ方針です。
MAにおいて出来ているのは、全アニメーションを走査する特殊な処理を行っているからで、アニメーションをただ作成する目的のみを持つ本ツールでそれを行うのはあまり現実的ではありません。
現状ではMA Material Setterを付けたオブジェクトをON/OFFするなどで対処して頂くのが良いと思います。

議論: https://misskey.niri.la/notes/a75ul9srkj

@Tliks
Copy link
Contributor

Tliks commented May 1, 2025

Material Setterが動作しているのは、実行順序が基本TTTの後になっており、その場にある編集済みのマテリアルをRendererから取得できるからだと思います。
AMCが生成したMergeAnimatorは後続のパスのAnimatorServicesContextから参照の書き換えが可能なので、リンク先のTTTの対応で、スワップ元/先のマテリアルを問わずTTTで編集したマテリアルでアニメーションされるようになると思います。

@Narazaka
Copy link
Owner

Narazaka commented May 3, 2025

@Uttu209
Tex Trans Tool v0.10.0-rc.1 で対応が入ったようです。

Sign up for free to join this conversation on GitHub. Already have an account? Sign in to comment
Labels
None yet
Projects
None yet
Development

No branches or pull requests

3 participants